超音波方式 USB 汎用距離センサ・距離計
USB接続の汎用距離センサです。超音波により0.3~5m前の物体までの距離をリアルタイムに計測します。きめ細かく感度を調節できます。無償の開発ソフト付でシステムへの組込みも容易です。
- ロボット、福祉・介護システム、マーケティング・広告システム、セキュリティほか、様々な分野の研究開発に活用いただけます。
- ケースにはフランジが付いているため固定・取付が容易です。
- ラズベリーパイ等のボードPCからも利用できます。
- 1台のコンピュータで複数のIWS520-USBを制御できます。USBハブを使えば数十台の距離センサを連動させることも可能です。
超音波による距離測定の原理
IWS520-USBは、超音波を前方に発してエコー(=反射音)が返ってくるまでの時間を計測することで、対象物までの距離を計測します。音速は一定(約340メートル毎秒・常温)なのでエコーが返るまでの時間が分かれば距離が求められます。例えば音波が返ってくるまでの時間が10ミリ秒の場合には、対象物までの距離は約1.7メートルとなります。
IWS520-USBの特徴
- きめ細かい感度調整 ・・・ 手前の障害物を無視するなど、多くの環境に柔軟に対応。
- 優れた拡張性 ・・・ 無償の制御プログラムで独自アプリケーションへの組み込みが容易。
- 標準USBデバイス ・・・ 特別なドライバーソフトのインストールが不要。
- バスパワー駆動 ・・・ USBから電源を取得するため、電池やACアダプタが不要。
- 温度センサ付 ・・・ 音速補正の参考になる温度センサを搭載。
使用方法
無償で提供されるデモアプリケーションにより距離の測定やグラフ化、csvファイルへの記録ができます。
また、外部プログラムから制御するための制御コマンド"iws520ctl"が提供されます。 出力形式が非常にシンプルなテキストデータのため、他のプログラムと連携したり、そのままCSVファイルにリダイレクトすることでログとして保存することが可能です。
iws520ctl コマンド実行例
> iws520ctl MEASURE ANY 3 1000 340.29 16 0.5
1.90,318,24
1.90,318,21
1.20,318,23
上記コマンドにより3回距離を測定しています。測定間隔は1000ミリ秒です。距離計算で使用される音速は340.29m/sです。超音波の放射時間は16クロック(約85マイクロ秒)、マスク距離が0.5mとして設定されています。実行結果として、約1秒ごとに1.90m, 1.90m, 1.20mの3つの測定値が出力され、温度センサの値として318が同時に出力されています。24,21,23は周辺環境のノイズを表します。詳しい使い方はデータシート・マニュアルをご覧ください。
セット内容
- IWS520-USB本体 ×1
- USBケーブル 1.5m ×1
- マニュアル ×1
注意事項
- 超音波による距離の計測は、その原理上、気温・気圧・湿度の変化より誤差を生じます。厳密な距離の測定にはレーザー方式など校正された計測器を使用してください。
- 表面が凸凹していたり衣服や毛・布素材のように音波を吸収する素材の場合には反射が弱くなり測定可能距離が短くなります。
- 人や熱源が動いたかどうかのみを知りたい場合には、下記関連商品にある赤外線人感センサIWS600シリーズもご検討ください。
- Linux版の制御プログラムを使用するにはプログラムの開発・コンパイルほかLinuxに関する技術的な知識が必要です。東京デバイセズではプログラムのコンパイルや動作環境の構築に関する技術サポートはいたしかねますのでご了承ください。
関連キーワード
USB 距離計, USB 距離センサ,超音波距離測定 自作, 超音波 距離センサ 回路, 組み込み用 距離センサ, ロボット 距離センサ
文書・ソフトウェアのダウンロード
-
IWS520Tool 1.0.1 デモアプリケーション 413 KB
-
IWS520 データシート・マニュアル 1.3 728 KB
-
制御プログラム iws520ctl 0.1.1 (Windows) 6 KB
- 制御プログラム iws520ctl 0.1.1 (Linux) 13 KB
check 注文可能
在庫: 15 個
数量 | 単価 (税別) |
---|---|
1個 | 14,800円 |
5個 | 13,200円 |
50個 | 10,800円 |